PHPについて
バックアップサービス
サイト全文検索エンジン(Namazu)
アクセス制御 (BASIC認証)
データベース
データベースとは
データベースについて
Webページでの利用について
MySQL管理画面
phpMyAdminへのアクセス
Perlによる接続方法
PostgreSQL ver.8 管理画面
phpPgAdminへのアクセス
Perlによる接続方法
よくある質問とその回答
エラーページ設定ツール
スクリプト定期実行ツール
SSI
PHPについて
Perlについて
データベース【よくある質問とその回答】
テーブルの作成はどうやって行うのですか。
外部からデータベースにアクセスできますか?
データベースの追加(createdb)はできますか?
データベースのテーブルが削除できなくなりました。
データベースのテーブルに全くアクセスできなくなりました。
データベース管理画面のスキーマがエラーとなり、テーブルが表示されません。
データベースの文字コードは変更できますか?
テーブルの作成はどうやって行うのですか。
テーブルの作成は「コントロールパネル」-> 「サイト制作」の「データベース」より、phpMyAdminやphpPgAdminを利用して作成することができます。
外部からデータベースにアクセスできますか?
セキュリティーの関係上、外部からアクセスしDBを操作することはできません。
データベースの追加(createdb)はできますか?
データベースの追加はできません。
データベースのテーブルが削除できなくなりました。
PSQLコマンドを使用や、DROP、ALTER等、テーブル本体のrelationを変更するSQLコマンドを多用すると、 テーブルが削除できなくなることがあります。
テーブルの削除が行えない場合は、
support@cpi.ad.jp
までご連絡ください。
データベースのテーブルに全くアクセスできなくなりました。
テーブルのデータが破損している可能性があります。
SQL入力画面より"vacuum"コマンドを発行すると、全てではありませんが データが復旧することがあります。
VACUUM処理 vacuum テーブル名;
"vacuum"コマンドにて、テーブルの復旧が行えない場合は、 テーブルを削除し、再作成を行ってください。
データベース管理画面のスキーマがエラーとなり、テーブルが表示されません。
下記のエラーでデータベース管理画面のスキーマのテーブルが表示されない場合、 ".table_name"ファイルを削除していることが考えられます。
".table_name"ファイルを再作成し、アップロードを行ってください。
◆エラーメッセージ
Warning: File("/home/gt999001/html/.table_name") - No such file or directory
in /usr/local/www/sys-secure/html/db/top.php3 on line 90
データベースの文字コードは変更できますか?
PostgreSQL、MySQL4ともにデータベースの文字コードは変更できません。ご了承下さい。
なお、弊社のデータベースの文字コードは、EUC-JPです。
MySQL5については、任意の文字コードをご利用いただけます。
なお、文字コードの変更方法につきましては弊社サポート対象外となります。ご了承ください。
Copyright 2025 KDDI Web Communications Inc. All Rights Reserved.